2025-01-01から1年間の記事一覧
皆様、こんにちは。 2019年にマレーシアに移住をしてから体全体の肌荒れに悩むことが増え、この数年は継続的な肌荒れでマレーシアそして日本でも何軒かの皮膚科を受診していました。いくつかのクリニックでは貨幣状湿疹や自家感作性皮膚炎と診断されましたが…
皆様、こんにちは。 マレーシアの朝ご飯代表格といえばNasi Lemak(ナシ ルマッ)ですが、実はもうひとつ、国民的な定番メニューがあることをご存じですか? それがこの、もちもちサクサクの食感が魅力のパンケーキRoti Canai(ロティ チャナイ)です。 マレ…
皆様、こんにちは。 マレーシアに数あるおいしい料理のなかでも、「辛さ」と「酸味」がくせになるAsam Pedas(アッサム プダス)。お魚を楽しむ料理で、マレーシアでも特にMelaka州(ムラカ州)とJohor州(ジョホール州)の海沿いを中心に食べられることの多…
皆様、こんにちは。 Selangor州(スランゴール州)の南に位置する町Kajang(カジャン)。マレーシア人の間では「サテーがおいしい町」として知られ、町のあちこちにサテーの名店が点在しています。 どこで食べても比較的レベルの高いサテーが食べられるカジ…
皆様、こんにちは。 当ブログではこれまでに、マレーシアの民族衣装Baju Kurung(バジュ クルン)についての記事をいろいろとご紹介してきました。 バジュ クルンについて全く分からない方から、少し概要はつかんだからぜひ買ってみたいという方まで、基本的…
皆様、こんにちは。 マレーシアの女性たちがまとう民族衣装Baju Kurung(バジュ クルン)。これまで、バジュ クルンの概要や購入の際に知っておきたいポイントなどをいくつかの記事でご紹介をしてきました。 malaysiacinta.net malaysiacinta.net 今回は実際…
皆様、こんにちは。 マレーシアのお土産としてよく知られるナマコ石けん。マレーシア在住の方でも愛用している方は多いと聞きます。 実はマレーシアではナマコ石けん以外にもナマコの成分が含まれる健康関連商品などがいろいろと売られていて、マレーシアの…