■パハン州
皆様、こんにちは。 マレーシアのマレー半島東側に位置するPahang州(パハン州)。海側にはいくつものビーチがありますが、今日はKuantan(クアンタン)という町からバスで日帰りで行くことができる、マレーシア人達に愛されている白浜の美しいローカルビー…
皆様、こんにちは。 マレーシアで「ブルーモスク」といえば、Selengor州(スランゴル州)のShah Alam(シャー アラム)にある「Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque(Masjid Sultan Salahuddin Abdul Aziz)」(通称ブルーモスク)が有名ですが、実は…
皆様、こんにちは。 今回は東海岸Pahang州(パハン州)の名物料理を紹介します。まずは、美味しそうなパハン料理を前にはしゃいでいる我が家の旦那様の写真から笑。 パハン州料理ってどんな料理?と思われるでしょう。パハン州は海も山もある自然豊かな州な…
先日マレーシア航空に乗った際に機内で映画を観たのですが、非常にびっくりかつ、マレーシアとの強力な縁を感じることがあったので、それについて。 2015年5月にPahang州(パハン州)のKuantan(クアンタン)に滞在したのですが、少し田舎のほうに行ってみた…
マレーシアは食事が美味しいのはもちろんですが、それを盛るお皿や食器がとても可愛い。南国ならでは、という雰囲気の華やかな花柄や鮮やかなカラー。テーブルクロスも可愛らしい柄が多くて、ここ数年はマレーシアに行くとバジュ クルン屋さんと張るくらいの…
Pahang州(パハン州)の海沿いの町Kuantan(クアンタン)からローカルバスで1時間ほど行った山合いに、Sungai Lembing(スンガイ レンビン)という小さな町があります。 【2018年11月追記】 なんと、このカンポンとお家がマレーシアの映画『Pinjamkan Hatiku…
皆様、こんにちは。 マレー半島東海岸Pahang州(パハン州)の海沿いの町Kuantan(クアンタン)。町の人口の多くを占めるのはイスラムを信仰するマレー系マレーシア人ですが、多くはないものの華系マレーシア人達も暮らしています。 今日は、そのクアンタンの…
私の好きな作家の一人に故・松本清張さんがいます。社会派推理小説で有名な作家で、代表作は『点と線』や『日本の黒い霧』。近年ではドラマ化された『黒革の手帖』や『砂の器』も知られていると思いますが、それ以外にも数々の名作を生み出しています。入念…