皆様、こんにちは。
マレーシアの中心地KL(クアラ ルンプール)で美味しいBiryani(ビリヤニ)が食べられるところと言ったら、やはりパキスタンなどから来ている人たちが多く集うエリア。
サラサラとした美味しいビリヤニが食べられそうなお店がインドタウンのBrickfields(ブリックフィールズ)にあったので、行ってきました。
- 【インドタウンの路地裏にある「Hyderabad Biryani House Brickfields」】
- 【リトルパキスタンの店内で本格ビリヤニを堪能】
- 【お店への訪問はお昼時がオススメ!】
- 【最後に】
まず、ビリヤニって何?という方は、こちらで予習をしておきましょう。
【インドタウンの路地裏にある「Hyderabad Biryani House Brickfields」】
目指すは「Hyderabad Biryani House Brickfields」というお店なのですが、お店の近くまではたどり着いているのになかなか到着せずでちょっと苦労しました。何度か行き来をして大きめの道から少し入ったところにあるのをやっと見つけました。
小じんまりとした店構えですが、ローカル感たっぷりで期待できそうです!
【リトルパキスタンの店内で本格ビリヤニを堪能】
店内ではマレー語は通じず、パキスタンの方が話しているウルドゥ語と思われる言語が主流。マレー系マレーシア人のハムザとHijab(ヒジャブ)を巻いた私達の姿を見ると英語で話してくれましたが、お客さんもほとんどがパキスタン人でお店の中は完全なるパキスタンワールドです。
メインのビリヤニを頼み、あとはハムザがチキンのカレー煮込みのようなものを選んでくれました。たっぷり盛られたビリヤニをお皿に取り分けて、チキンをのせてまぜまぜ。
ご飯がサラサラで、でもスパイスがしっかり効いていてとても美味しい。ご飯が軽いからたくさん食べられてしまいます!
とても美味しいのでビリヤニを炊いている鍋をのぞきに行ったら、親切なおじさんがフタを開けてくれて写真を撮らせてくれました。こういう大鍋で炊き上げるビリヤニが一番美味しいのです。
【お店への訪問はお昼時がオススメ!】
このビリヤニ屋さん、結構奥まった場所にあり老朽化も目立つ建物の一階部分にあります。周辺の集合住宅にはインド系マレーシア人も住んでいますが、この数年は各国から来ている労働者達が暮らす部屋となっているところもあり、場合によっては治安が良いとは言えない場合もあります。
お店の中はスタッフさんも親切で安全ですし昼間であれば問題ありませんが、もし夕方以降など暗くなってから訪れる場合は防犯に気を配って歩くことをオススメします。女性同士で訪れる場合はランチでの訪問が良いかもしれません。
※2021年追記
こちらのお店は、2017年から何度か一時閉店をしていたようですが、2021年4月現在は営業中のようです。訪問の際はお電話にて事前確認をされると良いかと思います。
【最後に】
KLの小さなパキスタンワールドでいただく本場の味そのままの美味しいビリヤニ。通な方も初めていただく方もきっと満足する味だと思いますので、ぜひ食べてみてください。