皆様、こんにちは。
マレーシア人に「好きなご飯は何ですか?」と尋ねると、かなりな確率で「ナシ ルマッ」という答えが返ってくるほど、マレーシア人のソウルフードとも言える料理、Nasi Lemak(ナシ ルマッ)。
- 【マレーシア人のソウルフード「ナシルマッ」ってどんな料理?】
- 【店内に漂う魅惑の香りは炊き上がったご飯から!】
- 【お米にこだわる日本人も大満足のふわふわ炊き上がりご飯】
- 【ジョホール州特有の辛み強めのサンバルソースもオススメ】
- 【朝から昼まではナシ ルマッ以外の惣菜もあれこれ充実!】
- 【最後に】
【マレーシア人のソウルフード「ナシルマッ」ってどんな料理?】
どんな料理か説明しようとしても正直奥深くて難しいのですが、かなり端折って書くと、ココナッツミルクで炊いた香り高いご飯に、マレーシアでは欠かせないサンバルソース、たまご、カリカリに上げた小魚、ピーナッツときゅうりを添えて、全部を混ぜながらいただく料理です。
と言われても、食べたことがない人は全然ピンと来ないと思いますので、こちらでナシ ルマッについて予習をしていただくのもいいかと思います。
【店内に漂う魅惑の香りは炊き上がったご飯から!】
さて、今日はKL(クアラ ルンプール)から車で50分ほどの郊外にある、マレー系マレーシア人が多く暮らすBangi(バンギ)という町のローカル料理店「Restoran ZNI」でとても美味しいナシ ルマッに出会いましたので、ご紹介します。
こちらのお店、マレー半島南に位置するJohor州(ジョホール州)の郷土料理店で、朝から近所に住むマレーシア人達が多く訪れる人気店です。
店内に足を踏み入れると、ナシ ルマッのご飯のとても良い香りが漂っていました。実はこの時の私、本当は違うメニューをいただく予定でいたのですが、店内に入ってそのナシ ルマッの香りをかぎ、そして数名のお客さんが食べている美味しそうなナシ ルマッを目にし、ここのナシ ルマッは絶対に美味しい!食べてみよう!と気持ちが変わったほどだったのです。
【お米にこだわる日本人も大満足のふわふわ炊き上がりご飯】
こちらのナシ ルマッ、特筆すべきはこのご飯の炊きあがりの美味しさです。
ご飯からはほのかなココナッツミルクの香りと共に、香りづけに一緒に入れるパンダンリーフ、そしてレモングラスの風味が香ってきます。どれもほのかな香りと味わいでバランスが良く、魅惑の香りを漂わせていました。
そして一番お伝えしたいこと。それはこちらのご飯は味だけでなく、その炊き上がりのふわふわ感が最高に美味しいということです。
マレーシアのお米は長米で日本のお米と比べると含水量が少ないため、炊き上がりは若干パサっとした感じがあります。それはそれでマレーシアの料理に合わせると美味しいのですが、たまにパサっと感が勝ってしまってるな…ということも多いのです。特に含水量の多いお米文化に慣れてきた日本人だとなおさら、そのパサッと感が残念に思うことも…。
こちらのお店のお米は「パサッ」と「柔らかすぎ」のちょうど中間の柔らかさが残りっているため、ひと粒ひと粒もはっきりとしていてとても美味しく炊きあがっていると感じました。これまでマレーシアでたくさんのナシ ルマッを食べてきましたが、その中でも五本の指に入る美味しい炊き上がりだったと思います。
【ジョホール州特有の辛み強めのサンバルソースもオススメ】
その美味しくてふわふわなご飯に合わせるのは、やはり美味しいサンバルソース。辛い味付けを好むジョホール州のお店ですので、サンバルは辛めな味付けです。
プタイ豆と言われるマレーシア人達が好んで食べる、毒素排出効果もあるとされる豆が入ったSambal Petai(サンバル プタイ)もあります!
私はこのサンバル プタイが大好物なので大めにかけていただきました。他にも、私が勝手に「マレーシアのコロッケ」と呼んでいる、bergedil(ブグディル)というジャガイモを揚げているホクホクで美味しい揚げ物もあるし、こちらのお店、とても充実な品揃えです。
ふわふわご飯に絡まるサンバルソース、そしてたまごやピーナッツが全部混ざると本当に美味しく、最後まで美味しくいただくことができ、至福の時間を堪能しました。
【朝から昼まではナシ ルマッ以外の惣菜もあれこれ充実!】
今回はナシ ルマッに特化してご紹介をしましたが、こちらのお店は朝から惣菜もとても充実しています。
朝9時過ぎの時点で惣菜が並ぶ棚には出来立ての美味しそうな肉・魚料理や野菜料理、スープやカレーがたくさん並んでおり、引っ切り無しにお客さんが訪れてはお昼ご飯用に買って帰る方も多く見られました。もちろん、その場で食べることもできます。
現時点でのオススメNo.1はふわふわご飯の美味しいナシ ルマッですが、それ以外のお料理も美味しいだろうと思える優良店なので、これからも何度も訪れて色々味わってみたいと思っているところです。
【最後に】
こちらのお店、ナシ ルマッや棚に並ぶ惣菜等全てお昼頃までが勝負となります。それ以降はほぼ売り切れと思っていただいた方がいいので、どうぞご注意ください。
なお、こちらのお店の並びにはNasi Campur(ナシ チャンプル)の人気店「Mak Kimbong」もあり、マレー系料理を存分に楽しめるエリアであること間違いなしです!