Saya Cinta Malaysia

マレーシアの文化や今昔のマレーシア旅。マレー系夫との国際結婚あれこれ。

MENU

【イベントレポート】マレーシア民族衣装や伝統工芸品を楽しむ『Hari Kraf Kebangsaan(HKK) 2023』

※2024年のHKK2024開催情報記事をUPしています。ぜひ訪問の際の参考にしていただけたら嬉しいです!

 

malaysiacinta.net

 

皆様 こんにちは。

 

今回は、毎年開催されているマレーシアの民族雑貨や伝統品を中心としたイベント「Hari Kraf Kebangsaan (HKK) 」についてご紹介です。

 

 

2023年の開催はすでに終了していますが、毎年開催されているイベントです。ご興味がある方はぜひ、来年以降訪れる際の参考にしてみてください。

 

 

【「Hari Kraf Kebangsaan 2023 (HKK2023)」はどんなイベント?】

 

2023年で19回目を迎える「Hari Kraf Kebangsaan 2023 」、略して「HKK2023」。英語では「National Craft Day」という意味で、マレーシアの、主にマレー系及びボルネオ島の先住民の伝統工芸を紹介するイベントでは一番大きな規模です。

 

 

年一度、約二週間に渡って開催され、織物やバティックなどの布製品や洋服、木工品や金属の伝統工芸品など様々な工芸品が集結。展示はもちろんのこと購入もできます。

 

400以上もの出店があると言われているので、会場に一歩足を踏み入れるとそこはもうお買い物魂に火がついてしまう光景。

 

私は旅で訪れていた頃からわりと毎年訪れ、毎回結構な品数を購入しています。要は、マレーシアのバティックとかマレー系のカルチャー、そしてボルネオ島の工芸品がお好きな方にとってはとても楽しいイベント、ということです。一気に主観、丸出しですみません(笑)。

 

【開催日程と会場】

 

 

  • 開催日程:2023年3月1日(水)~3月14日(火) 10:00~22:00(出店ごと多少異なる)
  • 会場:Kompleks Kraf Jalan Conlay
  • アクセス:MRT/Conlay駅から徒歩3分、MRT・モノレール/Bukit Bintang駅から徒歩15分、モノレール/Raja Chulan駅から徒歩13分
  • 駐車場:会場併設及び近辺にいくつかあり。会場併設に入れない場合は教えてくれますが、数に限りがあったりある程度歩く必要あり。
  • 会場での支払い方法QR PAY対応店多数。カード決済(Wave)も一部店舗で対応可能。現金のみな店舗もあるため、多少は現金持参が良いです。

 

 

【会場の様子】

 

入場無料。登録等も必要なく入退場自由です。敷地内に入ると、可愛らしい装飾もあってテンションが上がります!

 

 

敷地内は、主に四つのブースに分かれています。この地図のCの赤枠やEについては、分かりやすくするために私が加工したもの。会場地図には「E」という表記はないのでご注意ください。ご紹介のために私が勝手に付け足した(笑)ゾーン名です。

 

 

  • A:クラフトゾーン カゴバッグやビーズアクセサリなど小物、金属加工の工芸品、家具など
  • B:エキシビションゾーン 実演コーナーや各州代表の雑貨店
  • C:テキスタイルゾーン マレーシア伝統のバティックやバジュ クルン、洋服など
  • D:フードゾーン マレーシア伝統菓子クエの実演コーナーとフードトラック
  • E(会場地図に「E」はないのでご注意を!私が勝手に付け足した区分です):CITARASA MALAYSIA(フードゾーン)
  • フードコート:AとCの間にある建物Gフロア。マレー系のローカルフードが食べられる。

 

それぞれのブースの詳しい説明は後ほどになりますが、先に注意点を記しておきます。

 

<B:エキシビションゾーン>

毎日日替わりで、Bのエキシビションゾーンにあるステージなどで参加型から視聴型まで様々なイベントも開催されています。我が家はハムザが積極的にイベント相互参加スタイルを好むタイプなので、昨年はクイズ大会、そして今年はプレゼントルーレットに参加。どちらも小さいながら景品もいただいています(笑)。

 

Webにイベントスケジュールが載っていないかと探してみましたが見つからずで…。ご興味がある方は、ぜひ会場にあるこのボードをご確認ください。

 

 

<C:テキスタイルゾーン>

会場地図では一番小さな枠になっていますが、実際は私が赤枠で追加した感じで、建物のGフロアにたくさんのお店が広がっています。

 

<E:CITARASA MALAYSIA(フードゾーン)

会場地図には特に区分がなく、注釈で「CITARASA MALAYSIA」とだけ記されていますが、このエリアに食べ物と飲み物の屋台が並んでいます。奥まっていて少し分かりずらいですが、裏庭のような感じで広がっています。

 

では、会場の様子をひとつずつご紹介します。

 

【B:エキシビションゾーン 良質な小物雑貨を買いたいならここがオススメ】

 

先ほどのご紹介の順番とは前後しますが、まずはBのエキシビションゾーンから。

 

 

ここはこのイベントの要となるゾーンで、毎日日替わりで行われるイベントや実演コーナーもあります。

 

織物や木材の彫刻の実演もありました。

 

 

こちらで説明を受け、日本語でサインボードへのサインを求められました。

 

可愛らしいディスプレイもあります。

 

 

義実家に帰った気分になりましたので(笑)、マレーシアの田舎の旧き良き雰囲気を味わいたい方にはオススメです。

 

ここではマレーシアの各州でブースが用意されていて、主に雑貨を扱うお店が一つずつ代表のような感じで出店しています。

 

 

どのお店もなかなか良質でセンスの良い品を置いていて、私はPerak州(ペラ州)のブースでこちらを購入しました。

 

 

これはおやつなど少し残ったお皿にかぶせておく蓋、Tudung Saji(トゥドゥン サジ)。

 

 

マレーシアの雑貨屋さんでは大きめのこのタイプはよく見るのです。これも可愛いのですが、ちょっと大きくて。

 

 

小皿にフィットするものがなくずっとハムザと探していましたが、やっと!出会えました。

 

そして、州のブースとは別で出店しているお店もなかなか良かったです。

 

バティックを使った素敵なバッグを販売するお店。

 

 

サイズもいくつかあり、作りもとてもしっかり。

 

 

このブース内で同じような雰囲気のバッグが他のお店にもありましたが。こちらのバッグが一番、質が良かったです。

 

Terengganu州(トレンガヌ州)のバティックで作られた可愛らしいバッグや小物を売るショップも。

 

 

このブログの読者の方で、マレーシアのマレー系男性の正装帽であるSongkok(ソンコッ)を欲しい方はまずいないだろうとは思いつつ載せますが…(笑)。このソンコッショップもオススメです。

 

 

バティックを使用した素敵なソンコッ。

 

 

黒が一般的なソンコッですが、実は少数ながらも紺色もあるのです。が、なかなか店舗では置いておらずな中、ずーっと紺色を探していたハムザは見つけた瞬間に買っていました。

 

 

物もとても良く、良いお買い物でした。

 

【A:クラフトゾーン 小さな雑貨から大型家具まで】

 

クラフトゾーン。ここは、マレーシアのマレー半島、そしてボルネオ島のSabah州 (サバ州)、Sarawak州(サラワク州)の伝統工芸品などのお店がたくさん。

 

 

華やかなビーズのアクセサリー。

 

 

Hari Raya(ハリ ラヤ)のオープンハウスなど、人を招くことが多いマレーシアの家庭には欠かせないウォーターサーバーもこんなオシャレなものが。

 

 

カラフルでサイズ豊富なカゴバッグ。何店舗か出店しています。

 

 

マラッカなどでもよく見るバスケットのカラフルバージョン。

 

 

お店の方が編んでいる様子が目の前で見られます。

 

 

柄がとにかく可愛いお弁当箱Tiffin(ティフィン)。オーダー品になるそうですが、サンプルがたくさんあって見ているだけでも楽しいです。

 

 

そしてこんな巨大家具も。オーダーも受け付けているし、その場で現品販売もあるみたいでした。

 

 

ベッドフレームももちろん売り物。こんなところで店番していたら、子供は昼寝し放題。

 

 

物によっては、先にご紹介したBのエキシビションゾーンのお店の方がお値段と見合った良質なものもあるな、という印象ですが、このゾーンもお店がたくさん並んでいる分色々見られて楽しいです。体力と記憶力勝負で、上手に見てお買い物してください。

 

【C:テキスタイルゾーン 布好きな方はここを中心に】

 

このイベント、カゴバッグや小物類も人気ではあるのですが、私個人のお目当てはなんと言ってもBaju Kurung(バジュ クルン)!

 

このCブース内に入った途端、色とりどりのバジュクルンやバティック、ソンケッが並んでいて、こりゃあ時間かかりますね(笑)。

 

 

出店が多いエリアは、主にKelantan州(クランタン州)やトレンガヌ州。伝統バティックは、マレー半島ではやはり東海岸エリアが盛んです。

 

私が大好きなトレンガヌ州独特の柄のバティックで作られたバジュ クルン コットンもたくさん売られていましたし、オーダーメイド用の布もたくさんあります。どれも柄が可愛くて見入ってしまいました。

 

ここで売られているバジュ クルンは、例えば町中でよく見るような少し安価で今の流行最先端というスタイルのものはかなり少ないです。

 

 

どちらかと言うと、形もトラディショナルなスタイル、そしてバティックを使用したものであるということで、お値段も一着RM300前後からが主流です。(たまにお手頃価格のものにも出会えます。) ですので、伝統スタイルも押さえたきちんとしたバジュ クルンが欲しい、という方にはとてもオススメです。

 

バジュ クルン以外にも日常使いができそうなパンツやトップス、スカーフなど様々な商品がありますので、外国人の方でもお買い物は楽しいかと。メンズ商品も豊富です。

 

なお、出店数はかなり少ないですが、Baju Kebaya(バジュ クバヤ)を扱うお店も数店舗はありましたので、お好きな方はぜひ。少し見た限りですが、かなり綺麗で質の良いバジュ クバヤが並んでいました。

 

 

バティックも、いわゆるお土産ショップでよく見るあの花柄のものはどちらかと言うと少なく、普段はあまり見る機会の少ない商品も多いと感じるかもしれません。

 

 

マレーシアのバティックについてもう少し掘り下げて知りたい、という方は良い時間を得られるのでは。

 

このCゾーン内には共用での試着室がいくつかあります。お店の人に「試着したい」と言えば案内してくれるか、もしくは場所を言われて自分だけで行くスタイルも。(そのまま持って行かれるとかいう性悪説はないんだな、と思った次第。)

 

 

基本的に土足のままでOKです。個人的にはバジュ クルンは試着をオススメしたいので、着てみたい方はどんどん試着を申し出て使用してください。

 

【D:フードゾーン 伝統菓子クエの工程を知りたい方向け】

 

フードゾーンでは簡単な軽食がいただけるほかに、マレーシアの伝統菓子Kuih(クエ)の実演が楽しめます。

 

 

普段作るところを見る機会の少ないお菓子が、どんな風に作られているのか。各ブースの前で実際に作っている様子を見られます。

 

 

ただし注意点が。この実演コーナー、きっちり時間が決められてスタートする様子はなく、なんとなく始まり、そして特にアピールも説明もなく、いつものお店や家庭でお母さん達が作っている様子そのままをここに持ってきた、という感じの光景です(笑)。

 

しっかりとスケジュールを決めて、実演を一からしっかり見たいとか説明してほしい!という方には都合が合わなかったり物足りないと感じるかもしれませんが、逆にマレーシアの家庭の雰囲気そのままを楽しめる方にはオススメしたいです。お店の方達もとてもフレンドリーでおしゃべりしてくれます(笑)。

 

【食事は三カ所のブースにて】

 

休憩や食事ができるところは三カ所となります。

 

①Dブース

上記でご紹介した実演ブースの並びに、少ないながらも軽食やMILO(ミロ)のフードトラックが出ています。

 

②E:CITARASA MALAYSIAエリア(会場地図ではEとは書かれていませんので注意!)

少し奥まったエリアにあるので気付かない方もいますが、オープンエリアに屋台が並んでいます。フードエリアとしては、このエリアが一番イベント感溢れる雰囲気で楽しいかも。

 

 

チャークイティオやミーゴレン、ハンバーガーなどのローカルフード、デザートや冷たい飲み物も売られています。

 

 

こんな可愛らしい席がいくつかあります。混んでいる時は相席で!

 

 

個人的なここでのオススメは、このサラワク州の郷土料理Kolok Mee(コロ ミー)のお店。

 

 

とても丁寧に作ってくれて、美味しくいただきました!

 

 

③屋内のフードコート(地図のレストランマークの辺り)

マレー系ローカルフードがいただける食堂的なフードコート。Gフロアにあります。

 

 

Nasi Campur(ナシ チャンプル)やNasi Kerabu(ナシ クラブ)、Asam Pedas(アッサム プダス)などがあり、それぞれのお店の前に料理が並んでいます。マレー語が分からなくてもだいたい指差しでOK!お会計も各店舗で行います。

 

席もわりとたくさんありますし、混んでいても回転が速いのですぐに座れます。

 

【バティックのワークショップも】

 

Kompleks Kraf Jalan Conlayには、普段からバティック体験ができるショップがありますが、このイベント開催中もバティック体験は参加できます。

 

 

ブースのAとCの間の中庭にある可愛らしい建物で行われています。

 

 

【会場を行き交う人達のバティック姿にも着目!】

 

このイベント、テーマはバティックが主となることもあって、会場はスタッフさんそして来場者の方皆さん、男女ともにバティックを使用したシャツやバジュ クルンの着用率が極めて高いです。

 

 

皆さんカラフルで、そして素敵なコーディネイトをしていてとにかく目移りしっぱなし。

 

 

商品も素敵だけど、あの人の着ているものもいいなあと真剣に見入るほど、皆さんとても華やかでした。見ているうちに自分も同じようなデザインを探し始めていたりとか(笑)。そんな楽しみ方もあります!

 

実は私、2020年にこのイベントに訪れた際、クランタン州からのお店でクランタン バティックを使ったバジュ クルンを買いまして。今回、このイベントに行くのであればやはりバティック素材のバジュ クルンが正装よね!ということで、そのバジュ クルンを着て行ったのです。

 

 

そしたらなんと!2020年に私が購入したお店の方が、会場を歩いている私を見つけてくれて声をかけてくれたのです。

 

私自身はクランタンからの店舗で買ったことまでは覚えていましたが、さすがにお店の名前やスタッフさんまでは忘れていて。でもお店の方は、日本人ムスリマで、そして外国人なのにバジュ クルンを着こなしている(笑)私のことを覚えていてくれたのです。とても嬉しい出来事でした。

 

そんな嬉しい出来事もあり、このバジュ クルンを着て行って良かったなと思った次第です。そして、年に一度のこのイベントで、毎回一着は素敵なバティック素材の良いバジュ クルンを買おう!と心に誓った私です。(そしてもちろん今年も買いました。まあまあ良いお値段の素敵なバティックのバジュ クルン。)

 

【最後に】

 

毎年開催している「Hari Kraf Kebangsaan 2023 (HKK2023)」。マレーシアの文化に触れてみたい方、お買い物を楽しんでみたい方は、ぜひ訪れてみてください。

 

このイベントは毎年だいたい3月前半あたりで開催されており、開催が近づいてくるとこちらのWebサイトに告知がされます。気になる方はぜひ、まめにチェックをしてみてください。

 

https://www.kraftangan.gov.my/

 

ただし、イスラムラマダン月とかぶる時期になると会期の調整があると予想されますので、そこはご注意ください。(※ラマダン月は毎年10日程度ずつ前倒しになっていくカレンダーです。)