皆様、こんにちは。
マレーシアの中心地KL(クアラ ルンプール)で美味しいBiryani(ビリヤニ)が食べられるところと言ったら、やはりインドやパキスタンなどから来ている人たちが多く集うエリア。
今回は、インドタウンのBrickfields(ブリックフィールズ)にある、サラサラとした美味しいビリヤニが食べられるお店をご紹介します。
- 【ビリヤニとはどんな料理?】
- 【インドタウンの奥にある「MY81 Hyderabad Dum Biryani」】
- 【店内はリトルパキスタンの雰囲気】
- 【シンプルなビリヤニの注文方法】
- 【サラサラご飯とスパイスのバランスが素晴らしいビリヤニ】
- 【お店への訪問は夕方までがオススメ!】
- 【最後に】
【ビリヤニとはどんな料理?】
まずビリヤニって何?ですが。ものすごく簡単に説明すると、インドやパキスタンなどで広く食べられているスパイシーな炊き込みご飯です。
こちらで少し予習をしてみるのもオススメです。
【インドタウンの奥にある「MY81 Hyderabad Dum Biryani」】
今回目指すお店「MY81 Hyderabad Dum Biryani」。場所はKLのインドタウン、ブリックフィールズですが、観光などでよく訪れるメインストリートのエリアから少し外れた、ヒンドゥー寺院やその関連会館などが立ち並ぶ通りにあります。
Hyderabad(ハイデラバード)はインド南部にある都市の名前なのですが、インドでビリヤニが美味しい場所として知られています。
この通り、店名にその「Hyderabad」が付くお店や似たようなビリヤニのお店がいくつかあり、GoogleMapでもいくつかヒットします。お客さんの入り具合から見てどこも美味しいのではないかと想像しますが、今回ご紹介するのは「MY81」と付くこの看板のお店ですのでお間違いなく。
【店内はリトルパキスタンの雰囲気】
先ほど、ハイデラバードはインドの地名とご説明しましたが、このビリヤニはインドと同じくパキスタンでも広く食されており、パキスタンの人々がビリヤニにかける情熱もかなりなものです。
そしてKLには多くのパキスタン人が暮らしており、ビリヤニ店がいくつか点在するこのエリアには多くのパキスタンの方が美味しいビリヤニを求めて集まってくる、という事情があります。
そのため、このビリヤニ屋さんの中はインドというよりはパキスタンの雰囲気が色濃くなっています。
店内ではマレー語は通じずらく、パキスタンの方が話しているウルドゥ語と英語が主流。マレー系マレーシア人のハムザとHijab(ヒジャブ)を巻いた私達の姿を見ると英語で話してくれましたが、お客さんもほとんどがパキスタン人でお店の中は完全なるパキスタンワールドです。
【シンプルなビリヤニの注文方法】
ビリヤニの注文はとてもシンプル。メニューにビリヤニの種類が書かれています。
カウンタ―に沿って並び、順番が来たらお兄さんにお肉がチキンかマトンか、またはベジかといった感じでメインのビリヤニを頼みます。
この大きなお鍋で炊き上げられたビリヤニをお皿に盛ってくれ、それにお肉なども付く場合は上から乗せてくれます。
ビリヤニに卵は非常に合うので、私は卵もつけました!(お店によってはデフォルトだったりもしますが、ここは後乗せです。)
あとはそのままカウンターを進み、レジでお会計をしたら終わりです。
【サラサラご飯とスパイスのバランスが素晴らしいビリヤニ】
ビリヤニのご飯は、非常に細長い長粒米のバスマティ ライスを使用しています。このバスマティライスは日本米と比べるとかなり水分が少ないもので、炊き上がったご飯はサラサラとした食感になることが特徴です。
そして、ビリヤニの味の決め手はご飯のサラサラ感とスパイスのバランスと私は思っています。
こちらのお店のビリヤニはスパイスがしっかり効いていて、そしてご飯のさっぱりとした炊き上がり具合も良く、とても美味しいです。
ビリヤニのお店はどこに行っても、ひと皿にかなり山盛りに乗せられてしまいその量に焦るのですが、見た目に反してご飯が軽いからかたくさん食べられてしまいます!(危険)
【お店への訪問は夕方までがオススメ!】
お店は夜まで営業していますが、ビリヤニを目当てに行くのであればお昼時の訪問がオススメです。
朝から(仕込みは昨晩から)炊き上げたビリヤニを美味しく食べられるのは夕方くらいまでですし、夕方以降で行くとビリヤニは売切れのこともありますので、ぜひ早めの時間での訪問が吉です。
【最後に】
KLの小さなパキスタンワールドでいただく、本場の味そのままの美味しいビリヤニ。
ちょっとディープなお店ではありますが、通な方も初めていただく方もきっと満足する味だと思いますので、ぜひ食べてみてください。